4:保存形式
画像フォーマット(保存形式)の種類
画像データの保存形式とその拡張子、特に使われることの多いいくつかを紹介します。
BMP | WINDOWSとOS/2で標準採用されているビットマップのファイル形式、
記録時の画像劣化は少ないがデータ容量が大きくなるのが欠点 |
PCT PICT |
PICTフォーマット、Macintoshでの標準のグラフィックファイル形式
|
PSD PDD |
AdobePhotoshopで使用されるビットマップタイプの保存形式
レイヤーやチャンネルなどを保存できる |
GIF | インターネット用、コピュサーブ社で開発された形式、256色しか再現できません。
透過設定も可能。 |
TIFF | Tagged Image File Formatの略、DTPでの標準的なフォーマット、容量の大きな
画像を品質を落とさないで扱うのに最適 |
JPEG | Joint Photographic Experts Group の略(カラー静止画像、伸張技術の規格)
圧縮率を押さえることで画質劣化の目立たない記録や多少劣化するが元データの 数十分の1まで圧縮することもできる。数多くのソフトが対応。 |
PCD | コダックのフォトCDで採用している保存形式、一つの絵柄につき5階層の画像データ
が記録されている。高画質のデータを記録するのに適しています。 |
FPX | FlashPixフォーマットで少ないメモリーで高速な画像処理が可能になっています
FUJIFILMのFD-Iサービスで採用。 |
その他 | デジカメ用としてExif、DPOF等もある。他にはping等も有名 |
コダックフォトCDのデータ容量表
種類 |
規格
|
Pixel数 |
容量
|
|
PRO Photo CD | Photo CD |
1/16BASE
|
128× 192 |
73.0KB
|
1/4BASE |
256× 384 |
295.0KB |
||
1BASE |
512× 768 |
1.2MB |
||
4BASE |
1,024×1,536 |
4.7MB |
||
16BASE |
2,048×3,072 |
18.9MB |
||
64BASE |
4,096×6,144 |
75.5MB |
||
100.67MB |
25.17MB |
- 1BASE通常のテレビ表示用データと同等
- PhotoCDは1画面ごとに1/16〜16BASEの計5種類のデータが保存されている。
- PROPhotoCDは1画面ごとに1/16〜64BASEの計6種類のデータが保存されている。
5:保存媒体
保存媒体の種類
1.ハードディスク(内蔵.外付け)取り外し不可
2.その他、専用のドライブが必要な物、取り出し可能
媒体種類 |
保存容量 |
特徴 |
書き換え可能 |
使用目的 |
備考 |
スマートメディア | 薄い、計量、
設計が簡素 |
○ |
デジカメ、MPEG3 | TOSHIBA | |
コンパクトフラッシュ | 大容量 |
○ |
デジカメ | ||
メモリースティック |
○ |
デジカメ、MP3、携帯 | ソニー独自規格 | ||
Super Disk | 120MB |
○ |
imac発売当初USB 接続で売れた |
||
FD | 1.44MB | お手軽、安価 |
○
|
||
Hi FD | 200MB | 1.44FDとの互換 |
○
|
||
Zip | 100〜250MB | 高速読み書き |
○
|
||
MO | 128MB〜1.3GB |
|
○
|
以前の国内主流 | |
JAZ | 2GB | 大容量 |
○
|
||
PD | 650MB |
○
|
パナソニック | ||
CD-R | 650〜700MB | 安価 |
×
|
||
CD-RW | 650MB |
○
|
|||
DVD-R +R | 大容量 |
×
|
|||
DVD-R,RW,RAM +RW | 大容量 |
○
|
SDカードはデジカメや携帯用に良く用いられています。
DVDに関しても現在+R-Rがあり、共に2層書き込み型が登場したり、DVDの新しい規格Blu-rayDiscやHD-DVDも登場しています。